18年の焼肉店の経験で少し面白くも、考えさせられたお話。
未分類 | 2017年5月15日
いつもお読みくださりありがとうございます。
これまで私は焼肉店の店長として経験した中で様々な方と一緒に仕事をしてきました。
その中で得た教訓として、『先入観は捨てなさい』ということを学びました。
今回はどうしてそう思ったのかというお話をしたいと思います。
当店はお客様のご注文をオーダー用紙に手書きする仕組みになっています、そしてそれを見て私がお作りします。
そのオーダー用紙を見ると『ジンと肉』や『トロトロ』などこんな事がよく書いてありました。 笑
正しくは『ジントニック』という飲み物と『豚トロ』というメニューのことです。
その当時は私はなぜこんな事を書いてくるのかスタッフに指摘したものです、しかし考えればすぐに分かることなのです。
スタッフに教えてないからなのです。 私の中ではこれくらい『当然』知っているだろう。という先入観がありスタッフにしっかりと教えてないので当然の結果ですね。
これを私は自分自身の教訓として今スタッフにしっかりと教えていこうと取り組んでいます。
そしてスタッフがもし恥をかいたならばそれは私自身の責任であると思っています。
最近当店には新しいスタッフも入り教育のためにお客様の元に『研修中』の名札をつけたスタッフがやってくるかもしれません。
どうぞよろしくお願いいたします。
お読みのお客様にはこのような経験はありませんか?
美味しいから幸せ 幸せになれて楽しい それが幸楽苑です。